- ホーム >
- 訪問歯科診療
VISITご来院が困難な方を訪問歯科でサポート
お口のトラブルを抱えていても、「足が不自由でなかなか外出できない」、「寝たきりなので歯の治療をあきらめている」という方はたくさんいらっしゃいます。そのような方たちの「歯医者に行きたい」というご要望に応えるため、堺市鳳の歯医者「さくら歯科おおとり院」では訪問診療を行っています。
お口にトラブルがあると、全身の健康にまで影響を及ぼしてしまいます。食事や会話を楽しんでQOLを高めるためにも、訪問診療でトラブルを解消し、お口の健康を維持していただきたいです。訪問診療について詳しく知りたい方は当院にお気軽にご相談ください。診療内容や治療の流れを詳しく説明したパンフレットもございます。
訪問歯科について
様々な理由によって外出できない方たちは歯医者での治療を受けることができないため、お口の健康を維持することが難しくなってしまいます。そのような方たちのために歯科医師、歯科衛生士が機材を運び、自宅、施設、病院で歯科診療を行うのが訪問歯科です。歯医者に行かなくても適切な治療や検診を受けていただけます。定期的な口腔内ケアを受けることも可能です。
動画で知る!訪問歯科診療について
さくら歯科おおとり院の訪問歯科について
「すべての方に適切な歯科診療を受けていただきたい」という願いから、当院では訪問診療を行っています。来院できない患者様のお口の健康をしっかりサポートするのが当院の役目です。
来院できない方のお口のトラブルに対応しています
訪問歯科診療は、寝たきりの方や足が不自由でなかなか外出できない方など、ご自身で歯医者に通えない方を対象に行っています。訪問先は、ご自宅や入居施設、入院している病院など、患者様のニーズに応えることが可能です。
訪問歯科診療チームが訪問先で治療を行います
当院では歯科医師と歯科衛生士がチームを組んで訪問診療を行っています。専用の車に歯科治療の機材を積んでお伺いするので、クオリティの高い治療を行うことが可能です。お問い合わせ受付時間は毎日9:00~17:00となっております。
実施する治療・検査は医院と同等です
診療内容は歯科医院で行うものとまったく変わりません。むし歯・歯周病の治療だけでなく、入れ歯の作成、合わなくなった入れ歯の調整や修理、お口の中を清潔に保つための口腔ケアなどもご提供いたします。
口腔機能を向上させるトレーニングの指導も可能です。摂食・嚥下機能に問題がある方へのリハビリを行ってQOL向上をサポートいたします。
親身な対応を心がけています
当院の訪問診療のモットーは「自分の家族に行うような親身な対応」です。訪問診療チームは、患者様の声に耳を傾け、お気持ちに寄り添った診療を行いますので、お口のお悩みならどんなことでもお気軽にご相談ください。
訪問歯科の対象者について
歯科医師が「通院が難しい」と判断した方が訪問歯科診療の対象になります。
- 身体的、精神的な問題を抱えている
- 認知症や脳梗塞、パーキンソン病などを患っている
- 歯科がない病院に入院している(入院先の主治医と相談のうえ実施)
- 総合失調症や重度のうつ病といった事情がある
※上記以外でもご対応可能な場合もございますのでご相談ください。ご要望にお応えできるよう尽力いたします。
訪問歯科診療を望んでいらっしゃる方だけでなく、そのご家族の方、施設の担当者様からのお問い合わせやご依頼も承っております。
訪問歯科で行う治療内容
- むし歯や歯周病の治療や予防を行う一般歯科
- 入れ歯の作成、調整、修理
- 感染症や誤嚥性肺炎を予防するための口腔ケア
- 嚥下をスムーズにするための口腔リハビリテーション(嚥下トレーニング)
訪問歯科診療の流れ
- STEP01まずはお問い合わせを
-
患者様が今困っているお口の症状や訪問先などについて詳しくお伺いします。訪問歯科診療に関する質問や不安に思っていることがありましたら、この際にお気軽にご相談ください。
- STEP02検査・診断
-
お約束の時間に自宅や施設に伺います。まずお口の中を検査し、治療計画を決めていきます。
- STEP03治療
-
治療計画に基づいた治療を行います。歯科治療用の機材を持ち込みますので、歯科医院で行うのと同じ治療を受けていただけます。
- STEP04訪問歯科での定期検診
-
訪問治療後は、良好な状態をキープすることが大切です。そのため、定期的な訪問を行って検診やケアを行います。状態によっては口腔機能訓練を行い、摂食や嚥下がスムーズにできるようサポートします。